お知らせ
2025.02.10
Blog
2/10☆粗食の日

粗食の日です。穀物と野菜を中心に一汁一菜から作られるシンプルな献立が特徴です。日本では古くから受け継がれてきた食事方法です。
今日は年長(5歳児)のクラスでは、のはら園で美味しく育った野菜と自分たちで仕込み熟成させた麦味噌を使い給食を作りました。
具沢山みそ汁を作るために、野菜の収穫して、土をしっかり洗い落とし、包丁を使い切る作業をしました。もちろん、出汁もいりこと昆布でしっかりと煮出して作ります。自分達で作ったお味噌はとても美味しかったようで、たくさんおかわりをしていました。
今日のメニュー
◯ゆかりご飯
◯旬野菜ののり和え
◯具沢山みそ汁
※都合により旬野菜のぬか漬けをのり和えに変更しています。
旬野菜ののり和えに、35f a r mの人参、大根、きゅうりを濃口醤油、きび糖、刻みのりで和えました。おかわりコーナーでは自分が食べる量をついでいます。きゅうりが大好きな年中(4歳児)は上手に好きな野菜をおかわりしていましたよ。
文責:堀之内