お知らせ
2025.03.17
Blog
3/17のメニュー☆ 彼岸

本日のメニュー
◯ 五分づき米
◯ しゅんかん
◯ あおさ汁
◯ 15時のおやつ ふくれ菓子
春のお彼岸
「暑さ寒さも彼岸まで」と言います。彼岸とは、春分の日や秋分の日を挟んで7日間を指します。2025年の春のお彼岸は、国民の祝日「春分の日」でもある3月20日(木)を中日(ちゅうにち)とし、前後3日間を加えた7日間になります。
初日の17日(月)は「彼岸入り」。最後の23日(日)は「彼岸明け」と呼ばれます。
かごしまの日
今日は鹿児島の郷土料理の『しゅんかん』薩摩に伝わる根菜の煮しめ料理。『ふくれ菓子』小麦粉,重曹,黒糖などを混ぜて蒸した郷土菓子が給食にでました。
『しゅんかん』には、豚肉、里芋、人参、大根、たけのこ、ごぼう、昆布、厚揚げ、干し椎茸とたくさんの具材が入り旨味たっぷりの煮物が出来上がりました。たくさん作りましたが完食でしたよ。
すまし汁にはあおさが入りました。あおさは1月頃から収穫を開始し、4月中旬頃まで漁が行われていて、あおさ漁は“春の風物詩”と言われているそうです。
玉ねぎの甘みとあおさの風味で美味しいすまし汁ができました。
今日の離乳食
大根、人参、かぼちゃ、豆腐、さつまいも、ほうれん草をしょうゆで煮ました。絹ごし豆腐を使いましたが上手ににぎり口まで運んでいました。
文責 堀之内