お知らせ

2025.03.22

Blog

3/22のメニュー☆園庭の野菜を麹調味料で

今日のメニュー

*五分づき米

*旬野菜の麹和え

*具沢山みそ汁

今日は粗食の日でした。

粗食の日は、穀物と野菜を中心に一汁一菜から作られるシンプルな献立が特徴です。日本で古くから受け継がれてきた食事方法でもあり、今回は日本特有の調味料「塩麹」を使って副菜を作りました。
粗食の日の特徴として、旬の食材を新鮮なまま使用することも意識しています。旬の食材は、他の季節よりも栄養素が多く含まれています。

今日は、春かぶ、35farmの瑞々しいにんじんの他に、園庭で収穫した「こぶたかな」や「ブロッコリー」も麹和えに取り入れました。

シャキシャキした食感のこぶたかなは、緑色が映えていて麹和えを鮮やかに仕上げてくれました。

瑞々しいにんじんの糠漬けも人気でした。

天気がよかったので、机といすをテラスに運び、心地よい風の中で給食を楽しみました。

具沢山の汁もよくおかわりしていました。椎茸や揚げ、大根、にんじん、園庭の春菊などたくさんの具材が入りました。

そろそろ次のシーズンへ

この冬大活躍した園庭の冬野菜もそろそろ終わりの季節です。白菜は収穫したあとに、きれいな黄色の花を咲かせています。

次は夏野菜に向けて畑の準備が始まります。夏野菜が実るように、また子ども達とお世話していきたいと思います。

今日の離乳食

今日のたんぱく源は板麩です。麩は消化に良く、離乳食にもおすすめの食材です。口の中で滑らないように細かく刻んで提供しています。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください