お知らせ

2025.03.23

Blog

エンジン全開で駆け抜けた1年 (3歳児 年少組)

今年度、3歳児クラスのテーマは 「エンジン全開〜見つけてみよう心が動く体験を〜」 でした。この1年、子どもたちはたくさんの「心が動く体験」を通して、大きく成長しました。

今回は、テーマに沿った子ども成長や進級に向けて取り組んでいることをお伝えします。

子どもたちの成長と心が動く瞬間

3歳児は、好奇心がどんどん広がり、さまざまなことに興味をもつ時期です。

遊びの中で発見したこと、友達との関わりの中で感じた喜びや悔しさ、自然の中での驚きなど、それぞれの体験が、子どもたちの心を大きく揺さぶり、「もっと知りたい!」「やってみたい!」というエネルギーにつながっていきました。

4月、5月は、感触遊びや運動遊びなど、初めてする遊びに不安を感じて、一歩が踏み出せない子もいました。「やってみたいな!でも、できるかな?」と葛藤しながら、周囲の友達が楽しそうに活動している様子を見つめる姿がありました。子どもが、勇気を出して活動に参加し、「自分にもできた!楽しい!」という誇らしげな表情を見せる瞬間は、まさに心が動いた証です。

鬼ごっこや、しっぽ取りなどルールのある遊びでは、捕まったことが悔しくて涙を流したり、怒ったりする姿もありました。「悔しい!」「まだ遊びたい!」という気持ちを保育者が十分に受け止めて関わると、「自分の気持ちをわかってもらえた」という思いから、気持ちを切り替えて遊べるようになりました。また、保育者が子どもの気持ちを代弁することで、少しずつ嫌だった思いや悲しかった気持ちを言葉にして伝えられるようになりました。

子どもたちが、心を動かし、主体的に遊び、学べるよう、子どもの興味に寄り沿いながら関わってきました。これからも、「やってみたい!」「面白い!」「なぜ?」の気持ちを引き出し、子どもと一緒に考え、喜び合うことを大切にしていきたいと思います。

進級に向けた取り組み

4月からは、4歳児クラスに進級します。安心して新しい1年をスタートできるように準備を進めています。慣れ親しんだ担任や友達と一緒に、次の学年のクラスで過ごす機会を設けています。一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、「次のクラス、楽しみだね!」と前向きな気持ちを育んでいきたいと思います。

5月には、運動会があります。今まで、年上のお兄さん、お姉さんが練習をしているのを見て、憧れを抱いていた子ども達。これまで取り組んできた活動中からやってみたい競技を話し合い、やりたい種目の候補があがり、様々な運動遊に取り組んでいます。運動会会場予定の周辺に、散歩にも出かけています。

子どもが、進級後の見通しをつことで少しでも安心感や期待感がもてるよう工夫しています。

子どもたちは、さまざまな経験を通して「エンジン全開!」で大きく成長しました。

これからも、子ども達の成長を楽しみに見守っていきます。進級に向けてお困りのことや不安なことがありましたら、いつでも声をかけてください。

文責:唐仁原

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください