お知らせ
2025.04.22
Blog
4/22のメニュー☆乾物を使って

今日のメニュー
*五分づき米
*豚肉の梅マヨ焼き
*切干大根の酢の物
*青菜のみそ汁
豆乳マヨネーズ
市販のマヨネーズは使わずに、豆乳や米油を使って【豆乳マヨネーズ】を手作りしています。
無添加の食材を使っているため安心安全で、卵アレルギーの子どもも同じものを食べることができます。
今日は豆乳マヨネーズに叩いた梅干しを混ぜて豚肉にのせて焼き、さっぱりと仕上げました。
豆乳マヨネーズの作り方はクックパッドでも紹介しています。ぜひご覧ください。
レシピはこちらから🌟
切干大根を使った酢の物
副菜は、切干大根を使って酢の物を作りました。
錦ヶ丘では、切干大根やひじき、高野豆腐などの乾物を積極的に取り入れています。
乾物には旨味だけでなく、カルシウムや鉄分など栄養もぎゅっと詰まっています。
切干大根は、食べやすいように水で戻したあと短くカットし、薄口醤油をベースに下味をつけてから酢の物にしています。
ごま油も効いて、子どもたちに人気でした。
青菜の味噌汁には、小松菜を入れました。
小松菜も葉野菜でありながらカルシウムの多い野菜です。園では乾物や小松菜、いりこなどからカルシウム等の栄養を取り入れています。
今日の離乳食
出汁のみで煮るものや、薄く味を付けているもの、鍋を分けて煮ています。
切り方も個別に合わせて提供しています。
文責:今屋