お知らせ

2025.07.31

Blog

7/31のメニュー☆給食室 見てみたよ✨

今日は、年少々(2歳児)が園内散策をしていましたよ。階段のところから給食室をみているといろいろ気づいたようです。

人参を見つけて「オレンジ色があるよ」、小松菜を見て「みどり色だね🩷」とたくさんの色探しをしていたようですよ。

離乳食を仕上げている時間にきたので「赤ちゃんのごはんができてるね」と給食室を見てたくさんの発見があり、盛り上がっていました。

今日の離乳食

鮭、人参、ほうれん草、さつまいもを中華味で煮ました。鮭はじゃがいもと混ぜる事で食べやすくしています。

ペーストは人参、さつまいも、ほうれん草です。さつまいもが甘く煮上がりよく食べていました。

今日の給食

◯ ごはん(五分づき米)

◯ 魚の甘酢あんかけ

◯ 切り干し大根の炒め物

◯ といもがらの赤だし

甘酢あんかけには敬愛食品より鯖を納品してもらいました。鯖に塩で下味をつけてスチームコンベクションオーブンで焼き枝豆入りの甘酢をかけました。酢がきいたさっぱりとしたあんだったので食べやすい主菜になりました。

切り干し大根の炒め物には、のはら園のピーマンが入りました。

ピーマンが入る事で少し苦味を感じましたが、こども達も気にせずよく食べ、おいしい炒め物になりました。

ハスイモの葉柄(ずいき)のことを鹿児島ではといもがらと呼んでいます。

今日は“といもがら”を赤だしに入れました。なめこ、豆腐、小松菜を入れる事で食べやすい汁になりました。

文責 堀之内

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください