お知らせ
2025.10.02
Blog
10/2のメニュー☆かぼちゃの煮物

今日のメニュー
〇ごはん(五分搗き米)
〇ししゃもの塩焼き
〇かぼちゃの煮物
〇板麩のみそ汁
ししゃもは、”たまごだー!”と喜んで食べるこどもと、逆に卵が苦手なこどもと分かれました。
しかし、卵が苦手な子も卵のない頭と尻尾は食べられていました。ここから、”ししゃもが食べられた、次も食べられるかも”という次の一口に繋がっていたこどももいましたよ。
普段あまり食べ慣れない食材ですが、給食を通して食材に触れる機会をこれからも設けていきたいと思います。
かぼちゃの煮物は、煮崩れないように火を入れる前にきび糖とみりんをまぶして置き、かぼちゃから水分が出てから煮ます。
今日の煮物も煮崩れが少ない優しい味の仕上がりになりました。
毎度人気のかぼちゃの煮物ですが、今日も安定の人気度合いで、口の周りにかぼちゃを付けながら何回もおかわりにきてくれましたよ😊
下膳の時に”すごくおいしかった” ”またつくってね”と嬉しい言葉ももらいました💕
板麩のみそ汁は、中原商店のいりこと昆布、大丸鰹節店の合わせだしパックで出汁をとりました。
具材は板麩の他に、かぶ、深葱、のはら園のなすが入りました。
今日の給食の様子
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・さつま芋・じゃが芋・ほうれん草・白身魚を使用しました。
普段人気なさつま芋や人参よりも、今日は白身魚とじゃが芋を合わせたおかずが人気でした。
文責:猿楽