お知らせ

2025.10.04

Blog

10/4のメニュー☆錦ヶ丘の定番メニュー

今日のメニュー

🍃ごはん(五分づき米)

🍃栄養きんぴら

🍃青菜のみそ汁

 

栄養きんぴらは、錦ヶ丘の定番メニューの1つです。

誤嚥防止のためしらたきや春雨を1㎝幅に切ったり、ごぼうの土臭さを軽減させるために蒸し煮をしたり、定番だからこそ、錦ヶ丘のこだわりが詰まっています。

今日はそのこだわりがギュッと詰まった栄養きんぴらに、年中組(4歳児)がのはら園で収穫したピーマンが入りました😊

自分たちで収穫した野菜が給食の具材となり、どこか誇らしげな表情をしているようにも感じました。

収獲や食べる事を通して、食への関心を高められたらと思います。

こども達のご飯の上にのっているふりかけやいりこの佃煮は、味噌汁のだしがらで作っています。

出汁をとったあとのいりこや昆布、鰹節には約9割の栄養が残ったままと言われています。

そのため、無駄なく美味しく食べられるようふりかけや佃煮に調理して、給食と一緒に出しています。

今日の味噌汁は、小松菜やえのき、有機農家の35farmの里芋が入りました⭐

 

今日の離乳食

人参・ほうれん草・さつまいも・板麩を使用しました。

同じおかずの形状でもごはんの形状が違ったり、その子の発達・成長にあった離乳食を提供しています。

さつまいもの甘さが引き立つ離乳食に仕上がりました。

 

文責:吉田

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください