お知らせ
2025.10.07
Blog
10/7のメニュー☆自家製の塩麹で

今日のメニュー
◯ごはん(五分搗き米)
◯厚揚げのケチャップ焼き
◯青梗菜の塩麹和え
◯玉ねぎのみそ汁
【おやつ】りんご
厚揚げのケチャップ焼きは、切った厚揚げに下味をつけてから片栗粉を振り、ケチャップとソースを混ぜたものを上から塗って焼きました。
下味をつける前に浅く切り込みを入れることで、厚揚げに味が馴染みやすくなります。
今日の厚揚げは、ケチャップ味だったこともあり、おかわりもあっという間に無くなりましたよ。
青梗菜の塩麹和えは、青梗菜・人参・もやしを年長組が仕込んでくれた塩麹で和え、香りづけにごま油を少量加えました。
麹の優しい味とごま油の香りが相乗効果で美味しい副菜に仕上がりました。
青梗菜や小松菜のような葉物類がメインの副菜は、あまりおかわりをするこどもが少ないイメージでしたが、今日の塩麹和えはおかわりに来るこどもが普段よりも多かったです。
”今日は野菜を食べられたよ” ”野菜のおかわりに行ってくる!”と進んで食べてくれていました😊
玉ねぎのみそ汁は、玉ねぎの甘みと出汁の香りが感じられる美味しいみそ汁に仕上がりました。
おやつ
おやつはりんごでした。
錦ヶ丘でのりんごの提供方法は、以下のようにしています。
0歳児:煮たりんごをミルサーにかけてペースト状にする。
1歳児:一口サイズに切ったりんごを煮る。
2歳児:薄くスライスする。
3歳児:4歳児以上よりも薄めにスライスする。
このような提供方法にすることで、誤嚥・窒息事故が起こらないようにしています。
今日の離乳食
今日の離乳食は、豆腐・じゃが芋・人参・ほうれん草を使用しました。
文責:猿楽