お知らせ
2019.09.25
Blog
遊びは続く・・☆(年中 たんぽぽ組)

☆童具遊び☆
火曜日、童具で男の子達がお家を作っていました!自分達で『こうしようよ』と話をしながら考えて積み重ね、作っている段階で
何度も『先生みてみて!』と嬉しそう!完成すると写真とって!『壊さないでとっておきたい!』と大事に守ってとっておく子ども達!
お家作りはこれで完成かな??と思っていたら
翌日・・
朝登園してきてすぐに昨日の続きが始まりました。
前の日に作ったお家の横にもお家を作り始めます!かずの木を煙突に見立ててみたり、屋根も私達が教えなくても自分達でどんな風にしたら屋根みたいにできるのか考えてみたりして作っていました!
子ども達は前の日の遊びを覚えていて『またしたい!』『もっとこうしてみたい!』という気持ちを持って、想像しながら遊びが広がっていくんだな~と感じました。
子ども達の遊びはまだまだ続きます!これからまたお家が増え、どんな街ができていくのか楽しみです!
☆絵本館☆
絵本館に子ども達数名連れて行ってきました!
ゆったりした雰囲気の中で好きな絵本を見つけて 見て、読んで楽しんでいました!
絵本館にシールで作った魚の絵が飾ってありました!子ども達はその絵を見つけて興味津々!
『先生、この絵みて~~』
「この絵面白いね!何でできてる?」
『これ、シールだ!すご~い!作ってみたい!』
と絵を見て新たな発見も☆ 『やってみたい』ことが増え、この気持ちを大切に、今後の遊びに繋げたいと思います!
☆明日はいよいよ園外保育☆
子ども達に吉野中学校の考える森にどんぐり拾いに行くことを伝えました!
「台風も来たからどんぐりが沢山落ちてるかもね!」と話すと
『台風様、ありがとうございます!!』と一人に男の子がつぶやきました!
それに続いて他の子ども達も『ありがとうございます!!』
そう感じられることと私達では浮かばないその発想にすごいな!と思うと同時に本当に嬉しくて喜ぶ子ども達の姿に微笑ましく
ついつい笑ってしまうエピソードでした☆
今日、園外保育に出掛けるこすもす組の友だちに『どんぐり全部拾わないでね!残しておいてね!』とお願いする子どももいました!
こすもす組が拾ってもまだまだ沢山落ちていると聞いてとても楽しみにしている子ども達です。
明日、晴れますように・・・(*^^*)