お知らせ
2019.02.07
Blog
カエルのたまご発見!(年中・たんぽぽ組)
今朝も、朝の身支度を済ませてのはら園・池に生き物探しにやってきた子ども達。
一昨日、保育園の先生がこっそり分けて池に入れてくださっていたカエルのたまごに気付きました!!
「カエルのたまごだ!!」「どじょうのたまごじゃない!?」「いや、エビのたまごだよ!」と意見交換…
図鑑やインターネットで調べてみたところ、やはりカエルのたまごであることを知った子ども達は、触ってみたりじ~っと観察してみたりと興味津々。
「ドゥルンってしてる!!」「ぬるぬるする~」「この黒いのがオタマジャクシになるの?」「なんかかわいいね!」等、それぞれの呟きが沢山!!
カエルになることまでイメージを膨らませ、「カエルの次は何になるんだろう?」との声も!(笑)
「見て見て!カエルのたまご見つけたよ!」と、先生方・友達に知らせる中で、「保育園の小川にオタマジャクシがいるよ」という情報をゲットしました。
お帰り準備を給食後に早めに済ませ、降園活動中に保育園におじゃましてオタマジャクシを観察(^O^)
「かわいい~!」「小さいね」「こっちの方が大きいからお兄ちゃんかも!」等、子ども達なりの呟きが沢山聞かれました。
「明日オタマジャクシになってるかもよ!?」と言いながら、たまごを池に戻しました。
また、新たな興味・関心のものを見つけたたんぽぽ組!
子ども達同士で話を深め、調べたり人に伝えたりすることが上手になってきています。
これも、主体的な遊びを通してだからこそ!!
これから子ども達の遊びがどのように発展していくか楽しみです★