お知らせ
2025.04.21
Blog
4/21のメニュー☆ タケノコ

今朝、営繕職員より、掘り立てのたけのこが届いたので年中(4歳児)にたけのこの皮むきをお願いしました。
旬のたけのこについて調べてみました。埋まっている収穫前の状態を「竹の子」、収穫し茹でた状態で食用になったものを「筍」と言うそうです。
今日の副菜は旬の筍をふんだんに使い、たけのこ、ひじき、人参、油揚げをごま油で炒めました。ひじきの煮物とは違う副菜でしたが、子ども達にも好評でおかわりまで完食でした。
蒸し鶏のごまだれは鶏肉を蒸す前に鶏肉の臭みを取り除く工夫をしました。鶏肉に塩麹、酒、生姜のすりおろしに漬け込みしばらく置いてからスチームコンベクションオーブンのスチーム機能で蒸しました。臭みも消えて美味しく蒸しあがりました♪ねりごま、塩、きび糖、しょうゆ、味の母で作った手作りのごまだれをたっぷりかけてたくさん食べましたよ。
今日のメニュー
〇蒸し鶏のごまだれ
〇ひじきとタケノコの炒め物
〇大根の澄まし汁
〇五分付き米
今日の離乳食
人参、じゃがいも、大根、豆腐をしょうゆ味で作りました。コロコロに刻んだ食材を上手に口まで運んで食べていました。柔らかい豆腐も上手につまめますよ。
文責 堀之内