お知らせ

2025.08.12

Blog

8/12のメニュー☆夏野菜クッキング(年少)

年少組が、育てていたピーマンとなすを収穫しました。

テラスで育てていました。間近で生長を見守っていたこともあり、収穫することが嬉しそうでした✨

ピーマンを洗って種を取ります。今日は包丁も使いました。真剣な表情で、集中して取り組んでいました。

今日作ったのは、

🌸ナスのみそ汁

🌸ピーマンの出がらし和え

🌸ピーマンの塩麴炒めです。

出がらしは、給食で作るみそ汁の出汁を取ったあとの鰹節のことです。給食ではふりかけにして提供しています。

塩麴は、年少組が仕込みを手伝ってくれたものです。調味料も自分たちで作りました。

自家栽培のピーマンということもありちょっぴり苦味のあるピーマンでしたが、自分たちで作ったものは特別のようで喜んで食べていました💕

野菜を育てる、収穫する、調理中に種を観察する、調味料を作ってみる、火を使う、味わう、などクッキングの中にはたくさんの経験と学びが詰まっています。

今日のメニュー

*ごはん(五分搗き米)

*鶏肉のおろし煮

*夏野菜の酢の物

*豆腐のみそ汁

生姜のスライスや大根おろしを使って煮た鶏肉は、とても柔らかくふっくらと仕上がりました。ごはんに合う味付けでこども達に大人気でした。

シャキシャキとした材料が多く、夏らしい酢の物です。きゅうり、といもがら、もやし、薄揚げを使いました。

今日の離乳食

鶏ひき肉は食べやすいように南瓜と一緒に叩き混ぜています。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください