お知らせ

2025.06.12

Blog

6/12のメニュー☆豆苗でクッキング!

豆苗いろいろ🌱

今日は、3つのクラスが自分たちで育てた豆苗を使ったクッキングをしました。

豆苗は、根を残して切って水に浸けておけば再生してくるので、気軽に育てられる野菜のうちの1つです。

ご家庭でも是非お試しください。

年長

年長組は、子どもが収穫してくれたものをごま油で炒め、醤油で味付けをして食べました。

短かかった豆苗が大きく伸びた様子や、炒めた後の豆苗の様子に興味津々で、食べる前に苦手意識を持っていた子どもたちも一口食べると”美味しい”と言ってよく食べていました。

今日切った豆苗がまた伸びるのかと思った子どももいたので、水に再度浸けて観察するようです♪

年少

年少組は、茹でておひたしにしました。

給食の時間に食べ頃になったおひたしは、出汁の旨味も感じられる、おかわりをしてしまうくらい美味しい仕上がりになりました。とても人気でしたよ😊

ましゅまろ(0・1歳児)

0・1歳児クラスは、ごま油で炒め塩で味付けをして食べました。

豆苗を洗った後の水の色や炒める前・後の味と匂いに興味津々で、生の豆苗を口に入れる子どももいました😲

出来上がった炒め物は給食の時に食べ、気に入った子どもは”豆苗、豆苗!”とおかわりを求める姿も見られましたよ✨

 

苦手な食材も食育活動で”美味しい”と思えるきっかけ作りができるように、錦ヶ丘では積極的に食育活動を行っています!

過去のブログで様々な食育活動を紹介しているので、是非ご覧ください😊

今日のメニュー

*さつますもじ

*豚汁

さつますもじは、じっくり煮た切干大根・干し椎茸・かんぴょうや炒り卵、人参、絹さや等で彩りのいい仕上がりになりました。

鹿児島特有の甘めの味付けにしたので、子どもたちもよく食べていました。

今日の離乳食

ひき肉・ほうれん草は食べやすいようにじゃが芋と一緒に刻みました。

文責:猿楽

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください