お知らせ
2025.06.20
Blog
6/20のメニュー☆はるこま

今日のメニュー
◯五分づき米
◯鯖の南蛮漬け
◯小松菜のお浸し
◯冬瓜の味噌汁
敬愛食品から仕入れた鯖に片栗粉と米油をまぶし、180℃で外はカリッと中はふわっと焼き上げました。油で揚げなくてもおいしく仕上がるように、温度や風量で工夫しています✨
南蛮酢は子どもたちが食べやすいように、薄口醤油、きび糖、酢を同量にして少し甘めに仕上げました。どんどん暑くなってきたので、さっぱりしたメニューが食べやすいようです☺️
小松菜のお浸しには、人参も入りました。
昆布と花かつおで出汁をとり、薄口醤油と味の母などで味を付けて冷まします。
小松菜は少しクセがありますが、しっかり出汁が染み込んだ野菜は子どもたちにも好評でしたよ💓
おやつは【はるこま】
今日のおやつは、鹿児島の郷土菓子【はるこま】でした。
団子の粉とさらしあん、きび糖、水のみのシンプルな材料ですが、子どもたちからも人気のおやつです。誤嚥防止に、柔らかくなりすぎないよう水の量を調節したり、黒糖ときなこを多めにまぶしたりしています。
給食を食べ終わると下膳する子どもたちから「きょうのおやつなんですかー?」と聞かれるのですが、最近ではおやつを聞く前に「きょうのきゅうしょくおいしかったよ!」「ごちそうさまでした」の声が聞こえるようになりました☺️子どもたちの成長を感じ、嬉しくなる給食室メンバーでした💓
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・かぼちゃ・ブロッコリー・白身魚を使用しました。
甘いかぼちゃが子どもたちから人気でしたよ☺️
文責:吉田