お知らせ
2025.08.25
Blog
8/25のメニュー☆米の食べ比べ

米を食べ比べてみよう🌾
年長組がこども園に届いた新米(イクヒカリ)と姉妹園の錦ヶ丘プラス⁺に届いた新米(なつほのか)の食べ比べをしました。
炊き立てのご飯を食べ比べると”こっちの方が甘い” ”もち米みたいだね” ”キラキラしてる”と様々な声が聞こえてきましたよ。
食べ比べをした時にはどっちがどっちの米ということを伏せていたので、今日の給食の米はどちらか当ててもらいました。
すると、”イクヒカリでしょ!”と言い当てられたこどもが沢山いました✨いま年長組(5歳児)が育てている米の出来上がりも楽しみです。
今日のメニュー
〇ごはん(五分搗き米)
〇魚の麹焼き
〇ピーマンの炒め物
〇切干大根のみそ汁
おやつ:ふかし芋
※先日の大雨・台風の影響により副菜がひじきの煮物からピーマンの炒め物に変更となっています。
魚の麹焼きは、ニベという魚を手作りの塩麹に漬け込んで焼きました。
ニベは、焼いて冷めた後も身が柔らかく食べやすいので、こどもたちもよく食べていました。
ピーマンの炒め物は、のはら園のピーマンと有機農家の35farmのピーマンを使用しました。
人参と油揚げと炒めたので、ピーマンの苦さが和らぎ、2歳児クラスからは”野菜のおかわりがありますか”と声がかかりましたよ。
切干大根のみそ汁には、35farmのなすを使用しました。切干大根の旨味が出汁の旨味と合わさり、より美味しく仕上がりました。
おやつ
おやつはふかし芋でした。
”今日のおやつなに?”と聞きに来たこどもにふかし芋だと教えると喜んでいました。
届いたさつま芋は、ホクホクに蒸しあがりました🍠
今日の離乳食
今日の離乳食は、豆腐・さつま芋・ほうれん草・人参・かぼちゃを使用しました。
さつま芋が甘くて人気でした♪
文責:猿楽