お知らせ

2025.09.16

Blog

9/16のメニュー☆甘酒の効果

今日のメニュー

*ごはん(五分づき米)

*魚の甘酒味噌焼き

*切干大根の煮物

*けんちん汁

園で使っている甘酒は濃縮タイプの品です。

飲み物として飲む時は水で薄めます。いったん火を入れて温めてから冷ますことで、甘みがぐっと増しますよ💓

お菓子作りや料理に使う時はこのまま使っています。粘度があるので水っぽくならず、食材にもよく絡み使い勝手が良いです。

甘酒は発酵食品です。甘酒の効果で臭みもなく、身もふんわりと柔らかく仕上がりました。

切干大根の煮物です。錦ヶ丘では、切干大根やひじき、高野豆腐などの乾物も積極的に献立に取り入れています。

乾物は水分が抜けることで栄養素が凝縮され、旨味も豊富です。干し椎茸の戻し汁も捨てずに煮物に使うなど、旨味を無駄にしない工夫をしています。

卯の花やひじきの煮物、切干大根の煮物など、毎月定期的に煮物を提供しているからか、こども達も煮物が大好きでおかわりまでよく食べていますよ✨

汁物は、けんちん汁でした。けんちんとは、豆腐を崩して使っている料理のことです。ごぼうやにんじん、大根など、食物繊維の豊富な根菜たっぷりのお汁でした。

今日の離乳食

すりおろしのキャベツはにんじんと一緒にペーストにして、にんじんの甘みで食べやすくなるように仕上げました。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください