お知らせ

2025.09.19

Blog

9/19のメニュー☆お彼岸

今日のメニュー

◯ごはん(五分づき米)

◯筑前煮

◯みぞれ汁

15時のおやつ〇おはぎ

筑前煮には、豚肉・人参・れんこん・高野豆腐・干し椎茸・有機農家35farmのじゃがいもを使用しました。

錦ヶ丘では、れんこんを泥付きのまま仕入れています。

大量調理となると、下処理に時間がかかるのでれんこんの水煮を仕入れるところも多くあります。

れんこんも他の野菜同様、皮と実の間に栄養があります。また、実の間の節の部分にも栄養が多く詰まっています。

この節は硬いですが、泥を綺麗に落とし、固すぎるところのみ廃棄して食べられるところは小さく刻んで一緒に煮込んでいます。

れんこんを展示していると、れんこんの穴から覗いてみたり、匂いを嗅いだりと楽しんでいる様子がありましたよ👀💓

みぞれ汁には、えのきと有機農家35farmの小松菜を使用しました。

小松菜は、茎に繊維があり食べづらいという印象もありますが、35farmの小松菜は葉から茎まで柔らかくこどもでも食べやすいです✨

 

おはぎ

今日のおやつは、おはぎでした。

おはぎとぼたもちの違いをこどもたちにも紹介しました。

ぼたもちは、春の彼岸に食べられているもので主にこしあんを使用しており牡丹の花を連想させるような仕上がりになり、

おはぎは、秋の彼岸に食べられているもので主につぶあんを使用しており、この粒がまるで萩の花を連想させるような仕上がりにするそうです。

萩の花

秋の草花の絵本を展示していたり彼岸花を飾っていたりしたクラスもありましたよ🍂

あんこは、手作りです💓

小豆を圧力鍋で加熱した後、きび糖・塩・濃口醤油で味付けしています。

コトコトじっくり小豆に火を通し、さっぱりした甘さのあんこに仕上がりました✨

あんこになる前の小豆

あんこのお髭をつけながら美味しそうに食べていましたよ🌟

今日の離乳食

今日の離乳食は、人参・かぼちゃ・車麩・大根・ほうれん草を使用しました。

車麩に出汁が染み込んだ離乳食になりました😊

 

文責:吉田

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください