お知らせ

2021.05.15

Blog

運動会に向けての取り組み(年中)

年中組に進級し、1カ月が過ぎました。戸外にでると、走ったり体を動かしたりして遊んでいます。

友だちとの関わりも増え、自分のやりたい遊びを保育者に伝えようとする姿も増えてきています。

 

4月から運動会に向けて少しずつ話を進めてきました。

年中組は、子ども達と話をし、「全体体操」「かけっこ」「わなげリレー」「親子競技」の4つに決まりました。

今回の運動会の、年中組のねらいや取り組みの様子についてお伝えします。

 

 

初めての運動会!


今回、年中組のねらいは、『体を動かすことを楽しむ』、『自分で選択したことを最後まで頑張る』です。

年中組の子ども達にとって初めての運動会!『運動会ってこんな感じなんだ!体を動かすって楽しい!友達と一緒にするって楽しい!』と思って欲しいと思っています。その中で、自分達で、『やりたい』と決めた種目を最後まで取り組もうとする気持ちを持てるようになって欲しいという思いがあります。

 

 

運動会とは?


「運動会とは?」と話をすると、子ども達のなかでは、かけっこやリレーなど”走る”というイメージがあるようでした。運動会を経験したことがなく、走る以外にはイメージがあまりうかばない状態でした。

 

そこで、子ども達が運動会についてイメージが持てるように、昨年の運動会や、色々な運動会の種目をモニターに映してみました。すると、子ども達からは、「これ知ってる!」「お兄ちゃんがやってたよ!」「これ、前の幼稚園でしたことがある!」など、子ども達からの声も聞こえてきました。

視覚的な工夫をすることで、子ども達も少しイメージができ、興味を持つことができた様子でした。

 

 

どんなことをしてみたい?


子ども達からは、やはり「かけっこ!」という声が一番にでてきました。しかし…それ以外の意見はなかなかでてきません。

運動会というイメージから、「体を動かす遊びや戸外遊びで好きなこと」にテーマを変えると、「ストライダー」「しっぽとり」という意見がでてきました。

子ども達からの意見をもとに、ストライダーを実際にやってみました。「楽しかった」「ちょっと苦手だった」という声はでてきましたが、「もっとやりたい」という声は聞こえず、そこから競技への発展はみられませんでした。

 

しかし、ニュースポーツを体験すると、子ども達から、「わなげ楽しかった」「やりたい」という声がでてきました。リレー形式のわなげでしたが、リレーのルールも理解して楽しむことができていました。

その子ども達からの「やりたい」という気持ちを大切に、まずは遊びの中で取り組めるように進めていく事にしました。

 

※ニュースポーツについては、こちらも合わせてご覧ください。➡ ニュースポーツに挑戦! 

 

 

次回のブログでは・・・


このような流れで、「かけっこ」と「わなげリレー」が決まりました。

かけっこは、みんな大好き。「やりたくない」と言うこともなく、毎回全員が一生懸命走っていますよ!保護者の方からも、「家でも練習してますよ!」と聞き本当に走ることが好きなんだなと感じました。

「どうやったら速く走れるか」を考えるため、動画を見たり、走る練習をしたりしています。

わなげは、「道具を作ろう」と子ども達からも意見がでてきたので、道具作りから行っています。リレーのルールは理解していますが、まだ競争意識やチームで協力しようという姿は見られません。少人数のグループで、バトンを繋ごう!という意識で取り組んでいます。

 

また、この2つについての様子は、次回お伝えします♪

 

 

文責:武石

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください