お知らせ
2021.07.13
Blog
奉仕作業へのご参加ありがとうございました!

7月10日(土)奉仕作業が行われました。
保護者の皆様にご協力いただき、実施した今回の奉仕作業。
曇り空の中開始。
当日はまだ梅雨明け宣言はされていませんでしたが、初夏を思わせるようなみずみずしい緑色の若葉があふれるのはら園。
今回は、そののはら園や園周辺の境目等の3カ所を中心に作業を行いました。
園舎裏の側溝泥上げ
火山灰が積もり、水の流れが悪くなる場所です。
お父様方を中心に、泥上げをしていただきました。
近隣フェンス草の除去
ツタや雑草が生えている場所を中心に除去作業。
西松屋側フェンスには”むべ”や”にがうり”が実り始めていました。
ビオトープ草刈り
5月ごろ刈り取りをしたビオトープの草が見る見るうちに伸びていました。
生き物が居心地が良いように、草陰を残しながらの除去作業でした。
途中雨が降り、皆さんびしょびしょに…。
そのようなな中でも日頃子ども達が生活するのはら園が心地よい場所となるよう、保護者の皆様がずぶぬれになりながら作業を行ってくださいました。
自然豊かな園庭環境を持続していくために
数年前までは、夏休みが始まると職員が集まり、カマや竹ぼうきを片手に数日かけて行っていたのはら園の作業を思い出しました。
近年はおやじの会のお父様方を中心に作業をしていただき、本年度は園からの声掛けに多くのお母様方も協力していただいた奉仕作業。
私たち職員だけでは管理しきれない園全体の環境を子ども達の為にと、足を運んでいただき誠にありがとうございました。
子ども達の為に!と、お忙しい中ご参加いただきました皆様に衷心より感謝申し上げます。
文責:SDGs担当 水之浦