お知らせ
2020.07.29
Blog
こども園の1日

皆様ご存じとは思いますが本園は、今年度から幼保連携型認定こども園に移行しました。例年ですと7-8月はお休みのお子様が多く他の月に比べてかなり静かになりますが、2号・3号・新2号が増えましたのでこの夏からはどちらかというと通常運転に近いです。
ここ最近のこども園は日々様々な動きがあります。希望された方の担任との面談、ビオトープの泥あげ掃除作業、電話応対講習、そして8月に入るとまふぃんや保育園への研修も入ってきます。明日以降は、救急救命講習・給食研修・法人合同研修・保育の振り返り(これからの保育につなげるとても大切な話し合いの時間です)などが計画されています。プロとしての資質を高める努力は常に行っていかねばと肝に銘じております。


さて本日のお昼ご飯。真夏日が続く体に元気を注入するモロヘイヤスープ、柔らかい国産牛肉・揚げと青菜のにんにく煮物、じゃがいもと枝豆の温サラダでした。午前中外遊びに興じたこどもたちはもりもり食べていました。昨日お知らせした新しい出汁も、香りが違う!と保育担当職員がびっくりしていたそうです。れんげ組0歳児の離乳食の進みもよかったと聞いています♪午睡後のおやつは5歳児が作った梅ジャムのサンドでした。4歳児が漬けた梅干は来週以降干すようです。自分たちが作ったものがこうして形を変えて出てきて、友達と楽しく食べるときっとうれしいでしょうね。
(事務統括 堂園)