お知らせ
2020.10.27
Blog
運動遊び⭐️こんな事できるようになったよ!(うさぎ組)

先日、年長・年中組の運動会が終わりましたが、年少組は10月5日から行われた新入園児対象の参観週間で、運動会ごっこを兼ねた運動遊びを中心に活動しました!
入園、進級して半年が経とうとしていますが、4月から比べると、だいぶ体力がつき、戸外遊びでの集中力が長くなってきたように感じます。 園庭でも年長児の鬼ごっこの様子を見て、走り出す子どももちらほら…。
そんな姿を見て、何気なく園庭に線を引いてみると、「せんせ〜、はしりたい❗️」と声があがりました。
「え、ヨーイドン?」と聞くと、
「そうだよ!」と返ってきたので、それなら…
「いちについて。 ピ! ヨーイドン!」 ※「ピ」は気をつけの事です。
と、かけっこをするようになりました。順位は関係なく楽しんで走るので、何回も挑戦していました!
また、アスレチックにも挑戦し、綱をしっかり握り、登り切る姿に担任は感動????
「登れな〜い!」と言っていた子どもも諦めず、何度も挑戦し、登れるようになった子どももたくさんいます。
細〜い一本橋も
子ども達がどんどん動きが活発になり、身体を動かす楽しさが感じられます。
皆の「できた‼️」という達成感を感じた表情、何とも言えません♪ 今は「できた」喜びを一緒に共有し、身体を動かす楽しさを身につけていってほしいと思います。
できるようになった事が増えた子ども達は、今度は年長、年中の運動会の様子を見て、憧れているようです。
「こんどはバルーンをやってみたい!」
と、次の活動への意欲に繋がった運動遊びでした⭐️
文責:桑元