お知らせ

2021.11.15

Blog

「今」を大切に~フェスタへの取り組みについて~(4歳児 年中組)

「今」だからこそ表現したいもの


普段から、子ども達の発想や表現は豊かなもので、その中でも興味があるものに取り組む姿の中には様々な表情も見られます。

 

「したい」ことに対して、『じゃあ、どうしたらいいかな?』と疑問を持ち、考えようとする姿も普段からよく見られています。

 

きっとその疑問に対して出る“コタエ”は人それぞれでしょう。
そして、学年によっても異なってくるでしょう。年少さんや年長さんと全く同じということはありません。

 

だからこそ、『今』を大切にしたいと考えました。

『今』のたんぽぽ組・こすもす組という学年だからこそ。『今』一緒にいる友達とだからこそ。 『今』興味があるものだからこそ。

というように、年中組は「今できること」を大切にしながら、表現したいと考えています。

 

              

 

 

 

「今」に寄り添う中で、発見したもの


どんぐりなどの自然物を見つけたり集めたりするのが大好きな子ども達。
ままごとの材料にアレンジしてみたり、コマのように回してみたり、飾ったり眺めたり。

 

ある日のことです。

廃材遊びと自然物に興味津々な子ども達へ、廃材と自然物どちらも用意してみました。
どんぐりを箱にボンドでくっつけてお洒落なカバンが完成する様子がありました。

 

その姿を見た他の子ども達にもどんぐりブーム到来。
様々なものにどんぐりを活用して素敵な作品を作って見せてくれます。

 

 

そんな中「ねえ、いい音がする!」空き箱や紙コップにどんぐりを入れてカシャカシャと音を鳴らす姿がちらほら。

「これで楽器作りたいな!」「演奏だ!」素敵な発見!

 

 

1つ、子ども達が今興味のあるものから、子ども達自身で発見して、フェスタに繋がったものが完成しました。

 

 

このように、子ども達が今、興味のあるものに対して、職員は寄り添い、子ども達の環境を作ることを大切にしています。

側で寄り添い、子ども達を見守ること。時には一緒に考えて、子ども達はどう考えているのだろう、とよく問いかけます

日々過ごす中で、子ども達は手取り足取り、大人の介入がなくても自分たちで閃き、実現させようとする力があることがよく分かります。

 

 

 

子どもたちの「今」に肩を並べて寄り添い、環境を作ったり一緒に考えてみる。そうすることで、子ども達は自分達で新たな発見を見出していくのではないかと思います。

 

 

加えて、フェスタと聞いて、綺麗なイコールが見えないからこそ出てくる様々な発想力や表現力は、大人への影響力もすごいです。

職員も日々感じているその力、保護者の皆様もぜひ感じて頂きたいと思います。

 

文責:社会福祉士 新村

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください