お知らせ
2022.03.10
Blog
3/10のメニュー☆ランチボックスの日

3/10のメニューは、『ゆかりご飯』『チキンのカリカリ焼き』『大根のきんぴら』『ブロッコリーの塩昆布和え』でした。
チキンのカリカリ焼きは、マッシュポテトを豆乳マヨネーズで味つけし、塩胡椒を振った鶏肉の上に1つ1つのせてこんがりと色づくまで焼きました。
子ども達も大好きな味つけで、おかわりもすぐになくなるほど大人気でした。
大根のきんぴらは、橋口農園の大根と人参を皮ごとたっぷり使用したメニューです。
ごま油で炒めた後、きび糖や醤油で味つけしましたが、野菜そのものもとても甘く、そしてみずみずしかったので、野菜から出た水分と調味料が染みたとても美味しいきんぴらに仕上がりました。
今日はランチボックスの日ということで、年長・年中はランチボックスを使用して外で食べていました。
写真を撮りに外に出ると、錦坤館前で気持ちよさそうに食べているたんぽぽ組を発見!
ランチボックスを上手に持って、美味しい美味しいと食べてくれていて、暖かくなってきた季節ならではの光景だなと感じました。
野菜もランチボックスだといつもより食べてくれている様子です。そして食欲もいつも以上!
やはり楽しんで食べることって大事だな~と感じた1日でした(^^)
また、おやつは『ブラックディアマン』でした。
ディアマンは、フランス語で“ダイヤモンド”という意味で、クッキーの周りにまぶされた砂糖がキラキラしていることからこのように呼ばれているそうです。
グラニュー糖をまぶすレシピが多いですが、園では使いませんので、代わりにきび糖をまぶしました。
また、ブラックディアマンの“ブラック”は、黒砂糖を生地に使用しているからです。
黒砂糖の優しい甘さのサクサクしたクッキーに仕上がり、子ども達もおかわりまでペロリと完食でした♪
文責:米澤