お知らせ

2022.08.07

Blog

今はまだできなくてもいいんだ ~可能性をつなぐ~(2歳児 年少少 くるみ組)

くるみ組:子ども達の姿


 

今年は梅雨が早く明け、それから暑い日が続いています。その為、7月は熱中症対策のため部屋で過ごすことが多くなりました。

なかなか外で遊べない中、クラスで作った梅シロップや、畑で出来た野菜を食べながらミネラルを摂り、室内で運動遊びなどを行いながら思い切り体を動かしました。

 

環境で子どもが変わる


 

7月は毎週金曜日に、本園顧問でもあります、”作業療法士”中鶴真人の運動遊びの時間がありました。

マットやテーブルなどで作る装置での活動は、子どもの体幹を鍛えると共に、友達と場所や遊びを共有する経験します。

 

今回の活動ではうれしい変化がありました。

1回目の活動の時、なかなか運動遊びに入ず、泣いて抱っこされていたAくん。

背中をそっと押すような大人の声かけや関わりで、回を重ねるごとに泣かずに1人で遊びに参加できるようになり、最後は自分から進んで遊ぶようになりました。

また、1歳児の時は活動に参加できなかったBくんも、笑顔でみんなと一緒に装置で遊んでいました。

諦めず、子どもの心を大人がノックし続けたことが、子ども達のやる気のドアを開けた瞬間でした。

 

 

くるみ組の子ども達は、今回の運動遊びで自発性を発揮し、思いっきり遊び込む経験をしました。

そして遊び込む環境で、子ども達の行動は変わりました。

 

私は、2歳児の子どもにとって『じっくりと遊ぶことは発達にとって大切である』ことを子どもの姿から教えてもらいました。

 

 

可能性をつなぐ


 

子ども達は、今はまだできないことがあるだけで、明日できるかもしれないし、その次の日かもしれない。もっと先かもしれないけれど、ずっとできないわけではありません。

やる気になればできる可能性を、みんな秘めています。

 

我が子が小さい頃、自分の思い通りに動かない子どもにイライラして、怒ってばかりいました。

しかし年を重ね、受けとめられる経験が、自分を強くすることに気付くようになりました。

まだできなくても、いつかはきっとできるから、今ならぎゅーっと抱いて、優しく背中を撫でてあげたいです。

 

今はさなぎの中で変わろうとしている子ども達が、大きく羽ばたきますように!

柔軟に、くり返し、そして急がないで子ども達と関わっていきたいと思います。

 

 

 

おまけ


 

ラディッシュの種をまいて、20日後できることを楽しみに待っていましたが、なんとすべてあおむしに食べられました。

しかしびっくり仰天。部屋の観葉植物であおむしはさなぎになって、羽化したのです!

ラディッシュは食べ損ねましたが、モンシロチョウが生まれました。

ラッキー!また、おいでー!

文責:西浦

 

 

 

 

 

 

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください