お知らせ

2022.11.21

Blog

フェスタへ向けて(4歳児 年中組)

11月になり、いよいよ子ども達と一緒にフェスタに向けての話し合いを行いました。

 

フェスタのことを話そう


話し合いは、子ども達と大人のみんながフェスタでやりたい事や思っていることのイメージを共有する、大切な時間です。

たんぽぽ組の保育室に2クラス集まり、円になって座ると、「何が始まるのかな?」とワクワクした表情で顔を見合わせていました。

保育者が、「今日は、みんなと大事な話をしたいんだけど、ちょっとこのカレンダーを見てくれる?今日は、〇日なんだけど、11月が全部終わって、12月10日、何の日か知ってる?」と尋ねると、様々な応えが返ってきました。いくつもの応えが出る中で「フェスタ?」と一人の子どもがつぶやきました。「そうなの!」と頷くと、みんなの顔が一瞬にして、キラキラと輝きました✨

 

「ぱんだ組やうさぎ組の時にどんなことをしたか、覚えている?」の問いかけには、楽しかったことは覚えていても、具体的な内容についてはなかなか応えが返ってきませんでした。

昨年のブログの写真を見るうちに、少しずつ思い出し、「大きな木があった」「楽器をを作った」「おうちの人が見に来て楽しかった」などと教えてくれましたよ。

 

 

どんなことをしたい?


さあ、ここからが本題です。

「じゃあ、年中組では何がしたい?」と尋ねると、どんどん手が上がり、様々なやって見たいことを話してくれましたよ。

・段ボールで大きな家を作りたい

・段ボールで大きな時計を作りたい

・虫を作りたい

・どんぐりや葉っぱで製作したい

・廃材を使いたい

・段ボールでタクシーやバスを作りたい

・張り子で気球などを作りたい          など

 

子どもたちから次々と出たきたのは、「作りたい!」でした。

 

 

これまでの経験から


子どもたちの『やってみたい!』『〇〇ならできそう』という意欲的な姿は、「フェスタが楽しそうだから」という事だけで出てくるものではありません。

園生活や家庭の中で、『できた!』『うまく行かない事もあったけど、何回もチャレンジするうちにうまくいった!』『がんばったら楽しかった!』『友達と一緒にやったことが面白かった!』など、これまでの経験を基にして出てくるのです。

私たち保育者は、日々の経験を積み重ねていくことで、子どもの自己肯定感意欲が育っていく事を念頭に置き、保育内容を考え、子どもたちと関わるように心掛けています。

今回の話し合いの中でも、そのことを感じることができ、嬉しく思いました。

 

 

みんなが作りたいものをまとめてみると…


長い時間をかけて子どもたちからいろいろな発言がありました。落ち着いた頃に、「誰か、まだ何か話したいことはある?」と問いかけてみると、「ない」「大丈夫」と、自分の思いを伝えられたことに満足そうな表情をしていました。「たくさんやってみたいことを話してくれたありがとう。みんなの考えていること、よ〜くわかったよ!みんなのやりたいことを絵に描いてみるね。」と一つずつ、黒板に描いてみました。

こんな感じです!(ざっと描いていますが…💦)

 

子どもたちの話から、私たち大人はあることをイメージしていましたが、子どもたちの気づきや発想を大切にしたいと考え、子どもたちからの発言を待ちました。

しばらくすると、黒板をじっと見ていた一人の子どもが「町みたい‼」という発言しました。「町みたい!」「町を作りたい!」という声が次々にあがり、子ども達の思いがまとまったところで、町づくり」に決まりました!

 

さあ、やりたいことが決まったら、早速、作りたい物ごとにグループを決めました。人数がとても多いグループもあれば、少ない人数のグループもありますが、子ども一人ひとりの『今、自分がやりたいこと』を大切に、あえて人数調整をするようなことはしませんでした。

 

 

フェスタへ向けて、子どもたちは、大張り切りです‼「車のタイヤに使う〇〇を持ってきたよ。」「今日は、〇〇しよう」などど、子ども達自身が考えたことをどんどん発信してくれています。

廃材など、ご家庭からもたくさん持って来てくださり、たいへんありがとうございました。

活動をしていく中で、なかなか思い通りにいかなかったり、友達と思いがうまく伝えあったりできない事もあると思いますが、それこそが、子どもたちの成長の過程であり、私達が大切にしていきたい事の大きな目的の一つでもあります。

 

フェスタまで、約一カ月。ご家庭でも、子どものつぶやきや話が出てくることもあると思います。どうぞ、耳をたくさん傾けて、聞いていただけると嬉しいです。

文責:川宿田

 

 

 

 

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください