お知らせ
2022.11.18
Blog
11/18のメニュー☆つくねいも・さつまいも

11/18のメニュー
*肉じゃが
*かき玉とろろ汁
今日は生のグリンピースが届きました。鹿児島は指宿でたくさん栽培されていることもあり、早い時期から生のグリンピースが出回っています。
冷凍のものとは一味違う豆をぜひご家庭でも味わってみてください。
旬のおいも
園庭や、保育園仮園舎の裏の畑で、さつまいもや つくねいもを収穫しました。
くるみ組は、収穫したさつまいもを朝のおやつでいただきました。
とても甘くてみんな大喜び。旬の味を楽しみました。
年少組では、紫の芋を炒めていました。
これはなんでしょう…? 紫色の山芋です。営繕の職員から「つくねいも」っていうんだよ、と教えてもらいました。
初めて見る食べ物は「ほんとにおいしいのかな?ちょっと怖いな」という気持ちを感じる子どももいます。大人でも、知らないものを食べる時はドキドキするものです。
クッキングをすることで、実際に料理している時の香りを感じたり、みんなが食べている様子を見て、「食べてみようかな!」と口に運ぶ様子が見られました。少しずつ色々なものを口にする経験が増えていけばいいなと思います。
ちなみに、山芋のツルに付いている実は「むかご」といいます。この実も茹でたり炒めたりして食べることができます!今年も「むかご」が実っているので、ぜひ子ども達に味わってもらいたいです。
今日の離乳食
白菜の柔らかい部分が甘く食べやすい煮物になりました。
文責:今屋