お知らせ

2023.01.25

Blog

1/25のメニュー⭐︎かごしまの日

今日のメニューはかごしまの日!

・しゅんかん

・べったら漬け

・キャベツのみそ汁

おやつ*手作りかるかん

しゅんかん

古くから食べられている鹿児島の煮物です。

〜中国大陸から伝来し京の都で精進料理として作られたものが、その後、筍のふるさと鹿児島に伝わり島津の殿様料理となった。その後春の祝い料理として庶民にも広がっていった。
もともとはイノシシ肉を使用していたが現在では豚肉を使用し、色とりどりの野菜を面とりして薄味に仕立てるという、素材の持ち味と彩りを活かし丁寧に作られる料理である。

しゅんかん

どんどん鹿児島の食ホームページより〜

紹介文の通り、出汁昆布や干し椎茸を時間をかけてじっくり水で戻したり、こんにゃくを乾煎りしたり、サヤインゲンは別茹でして添えるなど、丁寧に作りました。

「今日の給食なーに?」と聞かれ「しゅんかんだよ」と答えた時に、やったー!と喜ぶ子はなかなかいないのですが、いざ食べてみるとおかわりもたくさん進み、子ども達は出汁の効いた煮物が大好きです。大人になった時に、あっ!これ昔から食べている味だなぁ、ホッとするなぁ、と思ってくれるといいな。そんな思いも込めて、郷土の料理を作っています。

べったら漬け

35ふぁーむから仕入れた無農薬の大根と、濃縮タイプの玄米甘酒、ゆずを使ってべったら漬けを作りました。

甘酒の甘さの中に、ゆずの爽やかさもあり、食べやすい漬物に仕上がりました。

手作りかるかん

郷土のお菓子かるかん。山芋をすりおろすところから手作りしました!「かるかん」は漢字で「軽羹」と書き、軽い羊羹という意味だと言われています。 生地を蒸し上げると、蒸す前よりも軽くなりしっとり美味しいです。あんこ入りのかるかんまんじゅうもメジャーになってきましたが、今日は、あん無しのシンプルな軽羹でした!

今日の離乳食

キャベツ・大根・かぼちゃ・鶏ひき肉を使いました。

干し大根

35ふぁーむの無農薬大根を使って干し大根作りをしました。今回は丸干しに。4つ割りにすることで乾燥しやすくします。園庭で遊んでいる子ども達の目に入る場所に干したので、次は興味を持ってくれた子ども達と一緒に干したいと思います。ましゅまろはうすのテラスを借りて干しています!ぜひご覧ください。

今日の小話

今日は雪のため登園数が少なく、材料もいつもより量を減らして調理を行いました。かるかんも少なめに作ったのですが、山芋を量った時のこと…。

777g!長年調理をしていますが、あまり見ない数字だったのでつい写真を撮ってしまいました。山芋をすりおろす時はフードプロセッサーを使っています。いつまでも見ていたい気持ちをおさえつつ、この後かるかんになった山芋でした。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください