お知らせ
2023.03.28
Blog
3/28のメニュー⭐︎絵本コラボ給食⭐︎花よりだんご!

今日の絵本コラボ給食で取り上げた絵本は、『ばばばぁちゃんのよもぎだんご』です。
福音館書店 さとうわきこ作〜『よもぎだんご』より
のはら園では、今あちらこちらでよもぎの新芽が出ていています。
「おやつのお団子で作るんだけど、誰か摘んできてくれないかな〜」と声をかけたところ、年少組の子どもたちが摘んできてくれました。それを見ていたくるみ組の子ども達も、「僕たちもやる!」と一緒になり、ボウルいっぱいのよもぎを集めてきてくれました。
最初はよもぎではない草もちぎっていましたが、大人から「裏が白い葉っぱがよもぎだよ、においもかいでみて」とアドバイスされると、葉をよく観察しながら摘む姿がありました。
団子には、白玉粉と上新粉、良い木綿豆腐も一緒に混ぜます。木綿豆腐を入れることで、柔らかく歯切れの良い仕上がりになり誤嚥しにくくなる効果があります。
絵本のように、あんこやきなこをお好みでつけて食べました。
桜の木の近くに集まって、「花より団子」気分で食べているクラスもありました⭐︎
春の、のはら園
今回使ったよもぎは、あちこちに生えています。
そら豆の花も咲いています。
よもぎの横にはふきも。少し前はふきのとうが顔を出していた場所です。
小川にはセリ、クレソン、つわ。炒ってお茶にすることもできるスギナも。
のはら園には食べられる野草がたくさんあります。
今日の給食
・ししゃものカレー粉風味
・玄米ビーフン炒め
・もやしのみそ汁
ビーフンは玄米ビーフンを使っています。時間が経ってもベタつかずに、お弁当にもおすすめのビーフンです。南州農場のベーコンやきのこの旨味も吸って、しっとりと仕上げました。ししゃもは小麦粉とカレー粉をまぶして焼くことで、香り良く焼き上がりました。
ししゃもは年長組リクエストです。どのクラスもカレー粉の風味が食欲をそそり、よく食べていました。
文責:今屋