お知らせ
2023.04.10
Blog
4/10のメニュー☆カレーライス!

4/10のメニュー
〇ターメリックライス
〇ポークカレー
〇マカロニサラダ
〇おやつ*チーズ蒸しパン
今日から1学期がスタート!
給食が初めてという子ども達も多かったのではないかと思います。
初日はみんな大好きカレーで、給食の時間が少しでも楽しい時間になったらいいなあと思いながら献立を立てました。
錦ヶ丘で使っているカレールウは、寿草(西警察署前)や、やさい村(吉野中前)等で購入できる「奄美カレー」というものです。保存料・着色料不使用で、無農薬栽培の生ウコンをそのまますり潰して作られているので、カレーのスパイス感が感じられるようになっています。
甘口ではありますが、スパイス感が少し辛く感じられるので、給食ではすりおろしたりんごやチーズ等を加えることでまろやかに仕上げています。
本格的な味がとっても美味しいルウなので、是非気になる方はお試しください♪
いつもご飯を自分達で炊いている年長組は、今日のターメリックライスも自分達で炊きました。
黄色のご飯がより食欲をそそり、約10kgのご飯が綺麗にからっぽになりました。
さすがカレー!慣れない環境に涙していた子もカレーを食べ始めると、ピタリと涙も止まり、「美味しい~♪」とおかわりもするほど食べてくれていました。
そんな姿が見られると給食室もとっても嬉しいです。
これからの園生活でいろんな料理や食材を経験してもらえたらなと思っています。
副菜も食べやすい大人気メニューのマカロニサラダに。
園では市販のマヨネーズは一切使わず、卵不使用の『豆乳マヨネーズ』を手作りして使っています。
普通のマヨネーズと変わらない味で、子ども達も気にせずよく食べてくれます。
☆豆乳マヨネーズの作り方はこちら!→https://cookpad.com/recipe/6845811
カレーと同じくらい今日も沢山おかわりしてくれていました。
今日の離乳食
人参・じゃが芋・キャベツに、たんぱく質は鶏ひき肉。すりつぶしの離乳食には鶏ひき肉は入っていません。
手づかみ食べをしている子には、持ちやすい形状に切って煮ています。
文責:米澤