お知らせ
2023.05.19
Blog
5/19のメニュー

本日のメニュー
〇五分づき米
〇ごぼう入りつくね
〇アスパラサラダ
〇じゃが芋のみそ汁
【おやつ】じゃこトースト
ごぼう入りつくねは、鶏ひき肉に玉ねぎ・豆腐・蒸し煮したごぼうを入れたつくねにしました。
ごぼうは綺麗に洗って皮を剥かずに使っています。栄養を逃さずに土臭さをとる調理法が蒸し煮です。
豆腐を混ぜ込むことで、肉から出る脂を溢すことなく吸ってくれるので、縮まず大きく仕上がってくれます☺
焼きあがったつくねには、薄口醤油をベースとした和風あんをかけました。子ども達はハンバーグみたいだと沢山おかわりをしてくれました♪
アスパラサラダは、アスパラに南州農場のハムや旬のレタスなどを一緒に混ぜ、手作りの醤油ドレッシングで和えました。
普段と比べると大人な味つけになりましたが、子ども達の大好きなマカロニも入っていたこともありよく食べていました。
じゃが芋のみそ汁は、大きめに切ったじゃが芋を入れました。また、にこにこ畑で採れた自然栽培の青菜も入れて野菜がたっぷり摂れるみそ汁になりました。
出汁は、いつも中原商店の煮干し・昆布と大丸鰹節店の合わせだしパックで丁寧に取っています。今日も濃い出汁を1時間以上かけてとりました。
おやつ
おやつはじゃこトーストでした。
手作りの豆乳マヨネーズにしらす干し・粉チーズ・青のりを混ぜたものを食パンに塗って焼きました。
焼きあがったトーストはチーズに焼き色がついて美味しく仕上がりました。
食べ終わったおぼんを返しに来てくれた子どもが”いっぱい食べた!”と嬉しそうに言っていて私達も嬉しくなりました♡
【アレルギー展開食】
卵アレルギーの子どもには、無添加パンを仕入れている『ひまわり』の卵不使用のロールパンを使用しました。
こだわりの詰まった美味しいパンを届けてくださっています。詳しくはHPをチェック☆→喜ぶオーガニックベーカリーひまわり
本日の離乳食
本日の離乳食です。
先日、少し形状を工夫してみたところ、担任から”よく食べていました!”との声が。
担任との連携、実際に子どもの食べている様子を見る。これをすることで、子どもの成長や発達のステップアップを助けると思うので、私達はとても大事にしています。
文責:猿楽