お知らせ
2023.05.22
Blog
5/22のメニュー

5/22のメニュー
〇五分づき米
〇鯖の味噌煮
〇白きくらげの酢の物
〇蒸し野菜のすまし汁
鯖の味噌煮は、敬愛食品の鯖を麦味噌と赤味噌を混ぜたものをベースに、みりんやキビ糖で甘さを加えて弱火でじっくり煮ました。
鯖を皮目を下にして、深ネギでサンドするようにして煮ると鍋底が焦げることなく綺麗に煮ることができます!
鯖の味噌煮は子ども達に人気のメニューで、本日もおかわりがたくさんきました♪
白きくらげの酢の物は、白きくらげを小さく刻んで薄口とみりんで下味をつけて煮ました。小さく刻んだことで、どのクラスも食べやすそうでした。
また、彩り良く赤ピーマンとほうれん草を入れました。味つけは酢を多めに入れて、暑い日にさっぱり食べられるようにしましたよ🌞
蒸し野菜のすまし汁は、ごぼうの蒸し煮はもちろんですが、本日は全ての汁物の具材を蒸し煮しました。
蒸し煮することで、具材本来の旨味や甘みが引き立ち、出汁と合わせると出汁と野菜の旨味がギュッと凝縮されたすまし汁に!
普段のすまし汁と比べて、調味料も少ない量で美味しく仕上がりました。
0・1歳児クラスの様子…♡
食べているところを見に行くと、上手に食べられていました✨
自由に食べさせるのが大事なこの時期。ご家庭でなかなかやりきらないと思いますが、錦ヶ丘ではこの時期を大切にして自分が食べたいように自由に食べてもらうようにしています。
本日の離乳食
ほうれん草、かぼちゃと緑黄色野菜を中心に使用しました。
かぼちゃが甘く柔らかくなって食べやすそうでした♪
文責:猿楽