お知らせ
2023.05.24
Blog
5/23のメニュー☆いなり寿司

5/23のメニュー
〇五分づき米
〇鶏肉の野菜あんかけ
〇卯の花
〇わかめのみそ汁
【おやつ】いなり寿司
鶏肉の野菜あんかけは、鶏肉に塩コショウと薄力粉をまぶし、焼いたものに野菜あんをかけました。
野菜あんの野菜は、大明竹・ピーマン・干椎茸を使用し、鰹節・昆布だしを入れて出汁のきいた和風な味つけにしました。
鶏肉のおかずは普段よくおかわりに来てくれるのですが、今回は野菜がたっぷりかかっていたからか、いつもの勢いはあまり無く…
ピーマンや筍、椎茸と、苦手な野菜に苦戦していたようでした。野菜の組み合わせを工夫して次回は提供してみたいと思います。
卯の花は、鰹節・昆布だしに加え、干椎茸の戻し汁を使用し、調味料は少なめにして優しい味になるようにしました。
生おからを人参や油揚げ、きくらげなどと一緒に炒め、出汁と調味料で水分がほとんどなくなるまで煮ました。おからは、水分が無くなってくると焦げやすいので、気を付けてこまめに混ぜることで鍋底を焦がすことなく上手にできましたよ☺
こちらは年長組が気に入ってくれたようで、おかわりに来てくれました!
いなり寿司
おやつはいなり寿司でした。
いなり揚げを裏返してじっくり落とし蓋をして煮て、甘ーい♡味がしっかり染み込むようにしました。
すし飯は、錦ヶ丘オリジナルの寿司酢を、にこにこ畑の白米と合わせて作りました。
1つ1つ心を込めて詰めていきました。揚げが破れないように、慎重に表向きに裏返すのがポイントです!
詰める姿は職人のよう…!!
美味しくできて、子ども達もよく食べていました♪
梅の季節…
営繕職員からたくさんの梅を貰いました!
これから梅しごとの時期に入ります。梅シロップに梅干しに梅ジャム… 梅でできることは沢山あります。
子ども達が、どんな梅しごとに挑戦するのか、楽しみです☆
5/23の離乳食
咀嚼が上手になり、最近離乳食を卒業したIさんとMさん。今では給食を美味しそうにモリモリ食べています。
こうして成長のサポートをできることを嬉しく思います。
文責:猿楽