お知らせ
2023.05.30
Blog
5/29のメニュー☆おばけのてんぷら

本日のメニュー
〇五分づき米
〇焼きししゃも
〇野菜のてんぷら(絵本コラボ『おばけのてんぷら』より)
〇豆腐のすまし汁
【おやつ】いちじく(0~2歳児はアレルギー反応を考慮してバナナを提供しました)
絵本コラボで『おばけのてんぷら』より、野菜のてんぷらを提供しました。
当日のうさぎや天ぷら、おばけの吊り下げ展示を見て、”おばけだ~!” ”何があるの?”と朝からワクワクしている様子が見られました。
絵本の中に登場するサツマイモや玉ねぎ、ピーマンを沢山揚げました。衣に米粉を少し混ぜるのがポイントです💡
揚げられている野菜を見ていると、とても美味しそうで作りながらお腹が空きました🤤
また、絵本に登場するめがねの天ぷらを再現するために、玉ねぎの輪をメガネに見立てて揚げましたよ👓
衣がサクサクの美味しい天ぷらが沢山できました♪
外ではうさぎが…
外でも子ども達の前でうさぎが天ぷらを揚げました。
アレルギーの子どもも見られるように、外で揚げる分は米粉のみで揚げるよう工夫しました。
まだ揚がらないかな、食べたいなとソワソワして揚げている様子を見ていました。うさぎも緊張しました…💦
揚がると揚げたてをパクリ!”美味しい!”とおかわりする子どももいました。
また、普段野菜が苦手な子どもも口に中に入れるというミラクルが!
見えるところで作ることで、興味を持ったり、食べてみようかなと挑戦する気持ちを育む、いい機会になったのではないかと思うと、外で揚げてよかったなと思いました。
※著作権の関係で職員のイラストで…。
うさぎが全クラスにめがねの天ぷらをお届け!
各クラス1つしかないめがねをみんな”食べたい!”と言っていました😊
暑い中での天ぷらは大変でしたが、子ども達が喜んでくれたので頑張った甲斐がありました!
おやつ
おやつは熊本県産のいちじくでした。
大人でもあまり食べたことがない「いちじく」。旬を味わってもらうために、おやつで提供しました。
子ども達はどんな反応をするのか…
3歳児クラスは、”苦~い!”という子どもが多かったです。
4・5歳児クラスは、様々な反応が見られました。
”美味しい” ”バナナみたい” ”桃みたい” ”苦い”
予想できない反応を見せてくれる子ども達は、私たちに新しい発見をさせてくれてとても面白く楽しいです😊
食べてくれるか少々不安でしたが、美味しいという反応もみられてよかったです♪
本日の離乳食
かぼちゃ、じゃが芋、ブロッコリー、豆腐を使用しました。
ブロッコリーのような繊維が残る食材は、滑らかにするためにミルサ―にかけて食べやすくしています。
文責:うさぎ(猿楽)