お知らせ
2023.09.13
Blog
9/13のメニュー☆カリカリ梅でタルタル作り!

9/13のメニュー
〇五分づき米
〇やみつきチキン
〇つるむらさきとベーコンの炒め物
〇卵スープ
【おやつ】アップルシナモンロール
やみつきチキンは、35ふぁーむのにんにくを使用し、醤油・ケチャップ・きび糖等で子どもが好きな味で漬け込みました。
4・5歳児はやみつきになってかぶりつけるように、本日は骨付き肉で提供しました。(1~3歳児は、安全を考慮して骨なしの鶏もも肉で提供しました)
にんにくのパンチのある味付けで、子どもたちだけでなく、大人もやみつきになり、おかわりもよくしていました♪
つるむらさきとベーコンの炒め物は、旬のつるむらさきと南州農場のベーコンを使用しました。
つるむらさきは独特な味で食べづらいのですが、本日のつるむらさきは”緑茎種”と言って”赤茎種”と比べてクセが少なく食べやすい種類を使用したこと、炒めたことで食べやすくなりました。
味見した時も、一瞬ほうれん草と間違えるくらい違和感なく美味しく食べられました😲
卵スープは、煮干しと合わせ出汁パックで出汁を取り、無添加の中華だしと薄口醤油で中華風の味付けに仕上げました。
卵は、1人が卵液を注ぎ、1人がかき混ぜるというチームプレーにより、綺麗でふわふわな卵に仕上がりました😊
子どもたちも沢山おかわりしていました!
おやつ
おやつはアップルシナモンロールでした。
手作りのパン生地にじっくり煮たりんごとシナモンシュガーを乗せてロールして焼きました。
シナモンとりんごの良い香りが給食室に広がりました。
シナモンロールは、子どもや大人から人気のメニューのうちの1つということもあり、今日もパクパク食べていましたよ♪
カリカリ梅でクッキング★
年中組が以前作ったカリカリ梅。できあがりが苦くなってしまい、どうしたら美味しく食べられるかな?とクラスで話し合った結果、”タルタルソースはどうかな!?”という意見が出たことで、今回のクッキングが決まりました。
豆乳マヨネーズを作ったり、卵を茹でて潰したりして、1から全て自分達の力で作り上げたタルタルソース。今日は野菜にディップして食べました。
ディップする野菜のうちの1つに入っていたゴーヤは、のはら園で収穫したものを使用しました。
子どもたちが切ったので、苦いもととなる中綿が結構残っており、食べられるか気になりながら様子を見ていましたが、綺麗に無くなっていました😲
自分達の力で成し遂げて完成したものなので、いつもより特別な味に感じたのかもしれませんね♪
本日の離乳食
味噌作り3日目
今朝恐る恐る見てみると、菌糸が広がっていました!!!
これで一安心!今日は、これを一旦かき混ぜたり、明日炊く大豆を水に浸けたりしました。
明日はいよいよみんなで味噌玉作りです。
文責:猿楽