お知らせ
2023.09.15
Blog
9/15のメニュー

9/15のメニュー
〇五分づき米
〇鶏肉の生姜煮
〇レタスのごま和え
〇けんちん汁
鶏もも肉をシンプルに醤油や味の母、生姜と一緒に煮て味を染み込ませました。
大きな回転釜で、鍋底が焦げないようにじっくり弱火で中まで火を通すので、40-50分くらいはぐつぐつ煮ていたのではないかと思います。
じっくり煮た鶏肉は子ども達に大人気!
ランチルームで給食室が近くなったこともあり、進み具合の把握もよりしやすくなりました。
副菜はレタスのごま和え。
保護者の方から、「生野菜はあまり食べてくれないんです」とのお話もよく聞きます。
生ではあまり進まないかも?と私たちも考え、今日はサッとレタスを蒸してから調味料と和えました。
サッとだけ蒸したので、シャキシャキした食感は残りつつ、でも、生野菜よりかさが減り食べやすくなったことで、とってもよく食べてくれていました!
ご家庭でも、生野菜が進まない場合には、少し火を通して使ってみたり、スープ等に入れてみてもいいと思います。
お汁は残りがちなのですが、今日はけんちん汁も大人気!
いりこの出汁がきいていたり、蒸し煮したごぼうの風味がとても良かったこともあり、少量の薄口醬油と塩で美味しく仕上がりました。
今日の離乳食
文責:米澤