お知らせ
2023.10.19
Blog
10/19のメニュー

10/19のメニュー
〇五分づき米
〇鯖の味噌煮
〇切干大根の酢の物
〇豆腐のすまし汁
〇15時のおやつ*ランドマークのバナナケーキ
定番メニューの鯖の味噌煮
大きな回転釜で、220切れの鯖を一度に煮ます。
底が焦げ付いてしまわないように、深ネギを敷いてから鯖を皮目を下にして重ねていくのがポイントです。
弱火でじっくりコトコト煮て味を染み込ませた鯖は、子ども達にもとっても人気でおかわりまで綺麗に完食でした。
年長のFくんは、「鯖は何にしても美味しいから好きなんだよね~!」と教えてくれました(^^)
切干大根の酢の物は、切干大根に軽く下味をつけるために、薄口醤油と味の母で煮ておきます。
きゅうり・人参と合わせて、彩りもとても良い酢の物に仕上がりました。
“ランドマーク”のバナナケーキ
『ランドマーク』は、堂園メディカルハウスに以前あった、入院患者さんだけでなく、外部の方でも誰でも食べに来ることができた食堂のこと。
そこで提供していたバナナケーキを再現しました。
地粉(中力粉)を使うのがポイントの1つです。
薄力粉のケーキよりずしっとした食感で、たっぷりのバナナのおかげでしっとりと仕上がります。
バナナはどこに入っている!?と子ども達同士でバナナ探しをしながら食べていました。
今日の離乳食
普通食の鯖の味噌煮に合わせて、離乳食も味噌で味付けしました。鯖の代わりに白身魚を使っています。
文責:米澤