お知らせ
2024.04.01
Blog
4/1 ⭐︎ 新年度スタート✨

4/1のメニュー
◯ 五分づき米
◯ 豚肉とクレソンの生姜炒め
◯ 春雨の酢の物
◯ 筍のみそ汁
ご入園、ご進級おめでとうございます。
新年度がスタートし新しいクラスで、初めての給食となりました。
たくさん食べてくれるかな?と心配しましたが、楽しい給食の時間を過ごしていましたよ。
今朝、『たけのこ』が営繕職員よりたくさん届きました。春を代表する食べものにみんな、大喜び!
さっそく、皮むきのお手伝いをお願いしました。
給食室の職員もびっくりするほど大きなたけのこでした、みんな、頑張ってむいてくれました。
すると「この赤いテンテン何?」「どうしてあるの?」と、筍に触れていくうちに、色々な疑問が生まれていました。
子どもたちと調べてみると🧐
根元のぶつぶつ(赤い斑点)が小さくて少ないものほど肉質がやわらかく、ぶつぶつが多く色の濃いものは、アクの強いタケノコの傾向がある、ということが分かりました。
届いた“たけのこ”が取りたてであるからこそ、得られた💡発見!でした。
さて、頑張ってむいてくれたたけのこは、下処理をして給食のみそ汁に出しました。給食時間のランチルームはこども達から「たけのこが入ってる〜」「えーどれ?」「これこれ❗️」と、会話をしながらみそ汁を紹介し合う楽しい時間が流れていました。
豚肉とクレソンの生姜炒めにも春の旬野菜の『クレソン』が入りました。生姜がきいてごはんによく合う炒め物になりました。
春雨の酢の物は、春雨は茹でて食べやすく3センチぐらいに切りました。
きくらげは下味をつけて煮て、卵は炒り卵にします。
人参ときゅうりが入り、食べやすい酢の物なのでおかわりもたくさんしてくれました♪
✨給食室も新しい新メンバーが加わり、スタートしました。
R6年度もおいしく・安全な給食を作ってまいります。
よろしくおねがいいたします。
本日の離乳食
文責 堀之内