お知らせ
2024.04.27
Blog
エンジン全開!~見つけてみよう心が動く体験を~

4月の心地の良い暖かさと、草花がいきいきするような雨が降る時期に差しかかっています。
入園や進級を迎え、あっという間の1ヶ月でした。
新しい環境に、緊張した表情も少しずつほぐれてきた子ども達。
3歳児クラスは、進級してきた子ども達と初めて集団生活を共にする新入園児。パワー溢れる素敵な学年だなと思っています!
今回は、学年のテーマと子どもたちの育ってほしい姿をお伝えします。
学年のテーマ
今年度、3歳児の学年のテーマは、エンジン全開!~見つけてみよう心が動く体験を~です。
このテーマを考えるにあたって、担当の保育者の中で、育ってほしい子どもたちの姿がいくつか上がりました。
どんな活動にも意欲いっぱいの子ども達。
これまで経験してきた、「うれしい、たのしい、大好き!」という気持ちを心の土台にして、新しい友達との出会いや、経験、挑戦をしていってほしいなという思いがあります。
また、新入園児にとっては初めての環境や保育者に触れる中で
「この人と一緒ならやってみたい!」
「ぼくわたしも、挑戦したい!」
と興味のあるものや初めてのことに挑戦することの面白さ、楽しさに気付ける姿がたくさん見られる1年にしていきたいと思っています。
その意欲を大事にしながら、さらに年中への進級を迎えるまでに「僕、わたしなら大丈夫!」という、沢山の自信を胸に
成長していって欲しいなと思っています。
体験を通して、季節を感じる
遊びの中で子どもたちは、
「蕾の中身はどうなっているんだろう?」
「この種は何の種なんだろう?」
「いま雨つよいね、あ!弱くなったよ!」など
素敵なつぶやきや疑問を投げかけてくれます。
それを一緒に調べたり、考えてみたりすることが楽しい毎日です。
当たり前のように過ぎていく季節も調べてみると、日本独特の美しい名前が付けられています。
そんな季節を全身で体感しながら、感じたこと、自分の気持ち、季節が移りゆくさまを遊びを通じて体験し、感じて行けたらと思っています。
また、この活動の様子や子どもたちの姿は、次回のブログでお伝えできたらと思います。
4月は初めての体験が沢山の一か月。
子どもたちはもちろん、保護者の皆様も「いってらっしゃい!」と見送ることに少し寂しさがあったのではないでしょうか。
園のリズムに慣れていくペース、
ほっと力が抜けて遊べるようになる時期、
安心して話せる大人を見つけること、大人も子どももそれぞれだと思います。
「〇〇で困っているんです」「こんな時は、園ではどうしていますか?」
「~ができるようになって!」「実はこんな一面もあるんですよ!」など
保護者の皆様と対話を通して、子どもたちの育ちを沢山の目で温かく見守っていけたら嬉しいです!
1年間よろしくお願いします。
文責:武田