お知らせ
2024.04.23
Blog
4/23☆卯の花

今日のメニュー
☆五分づき米
☆鶏肉の生姜煮
☆卯の花
☆新玉ねぎのみそ汁
一真さんから届いた鶏肉を回転釜にいれ、スライスした生姜と一緒にぐつぐつ煮込みました。
濃口醤油、きび糖、母の味で味付けをしました。給食室の中はいい匂いでいっぱいでした🌟
卯の花はパサパサしていて食べにくいというイメージがあるかもしれませんが、錦ヶ丘の卯の花には子ども達が食べやすいようにシーチキンが入っています。
じっくり取った出汁とシーチキンを入れることでしっとりとした卯の花に仕上がります♪
何回もおかわりにくるお友達もいました💓
卯月は卯の花から❁
みなさんは卯の花と聞くと何が思い浮かびますか?
4月の旧暦「卯月」は卯の花からきているみたいです。
卯の花といえば「おから」を思い浮かべる方も多いと思いますが、卯の花とは小さい白い花のことで、その花が集まる様子がおからに似ていることから
卯の花と呼ばれているみたいです。
料理名と思っていた卯の花も調べてみると花の名前だったり、月の名前の由来になっていたり面白いですね♪
今日の離乳食
今日の離乳食は、じゃがいも、人参、小松菜、鶏ひき肉を使用しました。
いつもたくさん食べてくれてありがとう💓