お知らせ
2024.07.05
Blog
7/5☆スタミナそうめん~七夕バージョン~

今日のメニュー
☆スタミナそうめん~七夕バージョン~
☆焼きシシャモ
☆すいか
今日のそうめんはなんと7キロ!!たっぷりのそうめんに、豚肉とにんにくの芽で作ったあんをかけて完成です✨
もうすぐ七夕ということで、人参を星型にしました🌟
型抜きは年長組(5歳児)にお手伝いしてもらいました。「型抜きしたら手が赤くなった!」「今日の人参私たちが型抜きしたやつだね」と給食を食べている時に教えてくれました。
ししゃもは、カリっと仕上がるように200℃の高温で焼きました。3歳未満児の子ども達は、手にもって上手に食べていましたよ😊
大玉すいか🍉
今日は大玉すいかを使用しました。立派なすいかが届いたので、朝玄関に展示したところ「やったー」「給食でたべられる?」と嬉しそうな声が続々聞こえてきました。
ランチルームに来た子どもたちは「なんかすいかの匂いする!」「大きいね👀✨」と興味津々の様子。
また、すいかはどこまで食べられるの?と子どもらしい質問もあり、皮の部分は食べられないけど赤い部分はそのままでも食べられて、白い部分はお漬物にもなるよと職員が伝えると
「お漬物!?」と驚いた表情の子ども達でした💓
以前給食で提供したこともある、すいかの皮の漬物🍉
ブログはこちらから★
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・じゃがいも・車麩・大根を使用しました。
上手にかじりとる姿が見られました✨
人参が食べやすいみたいでお皿の中から1番最初になくなっていましたよ。
ましゅまろ(1歳児)の子ども達も星形の人参をみて「おほしさま✨」と嬉しそうに食べていました。
ししゃもも両手で大事そうに握って、上手に食べていました🐟
文責:吉田