お知らせ
2024.10.03
Blog
10/2のメニュー☆自家製しょうゆ麹

今日のメニュー
・鶏肉のしょうゆ麹焼き
・チンゲン菜の炒め物
・豆腐のみそ汁
錦ヶ丘では、麹調味料を手作りしています。
麹調味料には、食材の旨味を引き出し、お肉をふっくら仕上げる効果があります。
また、米麹の粒が鶏肉に絡んで、味も染みやすいです。
副菜は、旬のチンゲン菜を使って中華風の炒め物を作りました。
にんじんは先に蒸し炒めすることで甘みを引き出し、チンゲン菜はあらかじめ蒸して水気を絞ることで、仕上がりが水っぽくならないように工夫しました。
具だくさんふりかけ
子ども達が大好きな今日のふりかけは、大丸鰹節店の七つのだしパック、昆布、いりこをプロセッサーにかけたもの、長ネギの青い部分(みそ汁の出汁として煮込んだものです)と具だくさんでした。いりこをプロセッサーにかけたことで、いりこの白い目玉がよくわかる仕上がりに。子ども達からも「この白いつぶつぶなぁに?」と質問がありました。いりこの目玉だと分かると、とても驚いた表情を見せてくれました✨
今日の離乳食
離乳食の時期は、机全体をお皿と捉え、食べこぼしを拭き取ることはしないようにしています。
勤続30年のベテラン保育士によると、この時期に思う存分手づかみ食べを経験して、たくさん食べこぼした子ほど、器用に食べることができるようになるのが早い気がするのだそうです。
手づかみ食べは脳にもたくさんの刺激を与える大切な過程です。大切に見守っています。
文責:今屋