お知らせ
2024.10.04
Blog
10/4☆鬼まんじゅう

今日のメニュー
⚪︎五分づき米
⚪︎豚肉の生姜炒め
⚪︎ひじきの白和え
⚪︎板麩のみそ汁
⚪︎15時のおやつ 鬼まんじゅう
一真から届いた新鮮な豚肉を使って、生姜炒めにしました。きび糖は豚肉を入れた後、早めに加えることで保水性が高まり、柔らかく仕上がります✨
ひじきの白和えには、水切りした豆腐に人参、ひじき、干し椎茸を和えました。干し椎茸の戻し汁には、旨味も栄養もたっぷり含まれているので、捨てずに使うのが美味しくなるポイントです♪
今日のおやつ☆鬼まんじゅう
「今日のおやつはなにー?」と毎日給食室に聞きに来てくれる子どもたち☺️
今日は鬼まんじゅうだよー!と伝えると、「おに!?」「どうやって作るのー?」「鬼の形してるの?」といろいろな想像を膨らませながら、おやつを楽しみにしていました。
鬼まんじゅうは、角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様が、鬼のツノや金棒を想起させたことから、この名がついたといわれている、愛知県や東海地方で親しまれている郷土菓子だそうです。
蒸したさつまいもとホットケーキミックス、きび糖、豆乳を混ぜて約20分ほど蒸しました。
さつま芋の優しい甘さが美味しかったようです🍠
今日の離乳食
鶏ひき肉はかぼちゃとマッシュして、滑らかに仕上げました。
文責:有馬