お知らせ
2025.06.05
Blog
6/5のメニュー☆魚を丸ごと食べよう!

本日のメニュー
◯ 五分づき米
◯ きびなごのチーズ焼き
◯ アスパラの和風おからサラダ
◯ トマトスープ
山口水産から新鮮なきびなごが届きました。
きびなごは、鹿児島県でよく食べられるニシン科の小魚です。体長は10cm程度で、銀色の体に帯のような縞模様があるのが特徴です。今日の給食では粉チーズをまぶして焼きあげました。カリッと焼き上げることで魚の骨を気にすることなく、手に持ちパクパクと食べることができました。
副菜のサラダにはおからが入りました。おからは薄口醤油と味の母で煮て、下味を付けて食べやすくなる工夫をしています。
新鮮な旬のアスパラガスが届きましたよ。アスパラガスもピーラーで根元の皮を薄く剥くことで、筋が口にのこらないように工夫をしています。35f a r mから仕入れた玉ねぎ、じゃがいも、おから、アスパラ、ツナを給食室手作りの豆乳マヨネーズで仕上げました。おいしいサラダが出来上がりましたよ。
🍅トマトスープにも新鮮でおいしいトマトが届きました。
トマト、35f a r mの玉ねぎ、南州農場のベーコンを大丸の七つのだしパックで煮ていくと旨みたっぷりです。そこへ溶き卵を入れると子ども達も大好きなスープに変身です。おかわりもすぐになくなってしまいました。
甘酒でおやつ
錦ヶ丘の給食室では甘酒でいろいろなおやつをつくります。
今日のおやつは甘酒蒸しパンです。甘酒の甘みを生かすことで、きび糖を減らしておやつを作ることができますよ。
今日の離乳食
今日の離乳食は醤油味で仕上げています。人参とさつまいもは甘く仕上がり、鶏肉は食べやすくなるじゃがいもやほうれん草といっしょに刻みました。
文責 堀之内