お知らせ
2025.06.06
Blog
6/6のメニュー☆ランチボックスの日

今日のメニュー
◯黒米ごはん
◯鯖の塩焼き
◯きゅうりの塩昆布和え
◯切干大根の甘辛煮
黒米ごはんは、”黒米”と呼ばれる米を五分搗き米に混ぜ込んで炊きました。
黒米には、たんぱく質やミネラル・食物繊維等が豊富に含まれており、混ぜ込んでもあまり味に変化はないので、そのままの味で普段より多くの栄養が摂取できます。
最初は普段と違うご飯の色に不思議そうな反応をしていましたが、食べて美味しいと分かるとおかわりに行く姿が見られました。
鯖の塩焼きは、敬愛食品から仕入れた脂ののった鯖をシンプルに塩焼きにして提供しました。
朝の納品時に鯖が毎度美味しいことを伝えると、”脂がのっているものを選んで持ってきている”とありがたい返事をもらいました。
敬愛食品の思いもあってか、鯖を使ったメニューは毎回と言っていいほど残ることがありません。これからも美味しく調理させてもらおうと思います✨
きゅうりの塩昆布和えは、人気メニューのうちの1つです。
きゅうりともやしを塩昆布・塩・ごま油で和えたものですが、食べやすい味つけのようで今日もすぐにおかわり分がなくなりました😋
切干大根の甘辛煮は、切干大根を干椎茸・人参・油揚げと合わせて煮ました。旨味たっぷりの切干大根と干椎茸の戻し汁も加えて作ったので、出汁の効いた優しい味つけに仕上がりました。
給食の時間になると”切干大根食べられたよ!” ”美味しいね”という言葉が聞こえてきて嬉しい気持ちになりました😊
いつもと違う環境で…♪
今日は、年長組(5歳児)・年中組(4歳児)に給食を弁当箱に詰めて提供する日でした。
年長組は、テラスにシートを敷いて遠足気分で食べました。
いつもと違う環境での給食だったこともあり、いつも以上に楽しそうによく食べていましたよ😊
また、昨日自分たちでお世話しているぬか床に漬け込んだのはら園で採れたきゅうりもおかわりに行列ができるくらいの出来だったようで、大成功でした🌟
今日の離乳食
食べやすいように葉物はじゃが芋と一緒に刻み、白身魚はかぼちゃと一緒に刻みました。
文責:猿楽