お知らせ
2025.08.05
Blog
8/5のメニュー☆夏のさっぱりメニュー

今日のメニュー
🌞夏のちらし寿司
🌞オクラとツナのごま和え
🌞旬野菜のすまし汁
夏のちらし寿司には、切干大根・人参・きゅうり・炒り卵が入りました。
以前は、ちらし寿司を食べる機会が少ない傾向にあるからか、ちらし寿司の進みがあまりよくないのが給食室として課題でした。
そこで、甘めのすし酢を作ったらどうだろうとなり、酢ときび糖を同量いれて溶かし、塩と昆布も加えすし酢を作りました。
以前より進みはどうかな?とドキドキの給食室職員でしたが、子どもたちの進みもよく、たくさん食べてくれました💕
次は、どんなちらし寿司を作ろうか今からわくわくしています✨
オクラとツナのごま和えには、有機農家の35farmから仕入れたキャベツも入りました。
今の時期にキャベツが収穫できるのは珍しいですが、葉も柔らかく、シャキシャキとした食感が楽しい副菜に仕上がりましたよ。
なすが育ったよ!
年少組(3歳児)がプランターで育てたなすを収穫しました。
今日は、そのなすを使用してみそ汁作りに挑戦しましたよ✨
「なすをトントンしてつくったよ」「おいしいよ」と作った時の感想や味の感想を大人に伝えてくれましたよ😊
今日の離乳食
離乳食は、いつも皿に盛りつける写真をブログにのせていますが、離乳食は、未食や味あり・なしを確認しながら一緒の鍋で調理しています。
たくさんの野菜を一緒に煮込むことで、野菜の旨味を感じられる離乳食に仕上がります。
この鍋から・・・
このように、形状ごとに切り分けたり、ペーストにしたりしています。
今日使用した食材は、人参・豆腐・さつまいも・ブロッコリーでした。花蕾に出汁が染み込んだ離乳食に仕上がりました✨
文責:吉田