お知らせ
2025.09.30
Blog
9/30のメニュー☆秋のちらし寿司

今日のメニュー
🍂秋のちらし寿司
🍂塩麹きんぴら
🍂旬野菜のすまし汁
15時のおやつ🍂ふくれ菓子
秋のちらし寿司には、焼き鮭・きゅうり・しいたけが入りました。
鮭は山口水産より大きな半身を3枚仕入れました。
鮭には、塩を振り旨味を引き出しました。
少し大きめにほぐし、酢飯と混ぜ込む時に適度な大きさになるようにしましたよ😊
きゅうりは、存在感を引き立てるために輪切りにし、サッと加熱をしました。
きゅうりの食感も楽しい、秋らしいちらし寿司になりました💓
塩麹を使って
塩麹きんぴらは、人参と旬のさつまいもを使用しました。
回転釜で調理すると火の通りが早く調理時間も短いのですが、芋が加熱により崩れることを想定して、あえて平鍋でより丁寧に調理しました。
そのようにすることで、芋の形を残したまま仕上げることができましたよ✨
きんぴらと言えば「醤油味」というイメージもあるかと思いますが、錦ヶ丘ならではの「塩麹」で今回味付けをしてみました。
塩麹の甘さ、塩加減が素材の味を引き立ててくれるきんぴらになりました。スーパーでも気軽に塩麹が購入できるので、調味料の一つとして塩麹を常備しておくのもおすすめですよ♪
旬野菜のすまし汁は、秋ナスが入りました。
秋ナスは、夏のナスに比べ皮が柔らかいため、食べやすくなっています。
のはら園でもまだまだナスを収穫できるので、これからも給食で活躍しそうです⭐
今日の離乳食
今日の離乳食には、人参・大根・ほうれん草・さつまいも・白身魚を使用しました。
大根に出汁が染み込み、美味しい離乳食に仕上がりました。
文責:吉田