お知らせ
2025.10.21
Blog
10/21のメニュー☆ヤブサメファームの卵プリン

今日のメニュー
〇ごはん(五分搗き米)
〇秋鮭の塩焼き
〇柿なます
〇豆腐のみそ汁
【おやつ】ヤブサメファームの卵プリン
秋鮭の塩焼きは、秋鮭の重さに対して0.8%の塩に漬けてから焼きました。
ほんのりと効いた塩味でご飯が進む仕上がりになりました。
なますは、秋の味覚の1つである柿を入れて作りました。昆布の旨味も加わったさっぱりとした甘酢で柿の甘さが引き立つなますになりましたよ。
ランチルームでは、鮭もなますも”えっ⁉もうおかわりないの⁉”と足りなくなるくらいの人気でした😊
おやつ
おやつはヤブサメファームの卵を使ったプリンでした。
餌・水・環境にこだわって育った鶏が生む卵は、ヤブサメファームの卵を使っているシェフやパティシエから「味も色も、料理のじゃまをしない」と評判だそうです。こども園には、「卵が苦手だったけど、このゆで卵を食べて卵が好きになった!」という職員もいます。黄身の濃い卵が美味しいと思われがちですが、黄身の色は餌で簡単にコントロールできるそうです。たとえば餌に赤パプリカパウダーを混ぜれば色の濃い黄身になります。見た目だけではどのような環境で育てられた鶏から生まれた卵なのか分かりません。本当の意味で安心安全の卵を作っているこだわりや、美味しい商品の紹介などが書いてありますので、ぜひホームページもご覧ください。→ヤブサメファームHP
今日はプリンにカラメルソースではなく、アメリカのカエデの樹から採れた本物のメープルシロップをかけて提供しました。
クラスを見に行くと、メープルシロップのみを舐めて味見をする学年も見られましたよ。”あまい” ”にがい” ”おいしい”と反応も様々でした。
各クラスおかわりもつけていましたが、あっという間に無くなったようです😲
今日の離乳食
今日は離乳食にも秋鮭を使用しました。
淡泊な白身魚よりも柔らかく味があるのでよく食べていましたよ。
文責:猿楽