お知らせ
2025.10.28
Blog
10/28のメニュー☆味噌作り開始!
味噌作りが始まりました!
今年も味噌作りの季節がやってきました。
10月は年長組が挑戦しました。
事前にクラスで工程の確認をしてから当日を迎えたこともあり、手順通りにできていましたよ😊
おがみ洗いや材料を混ぜ合わせる工程の中では、
”味噌の匂いがする” ”これ、給食のみそ汁の底に入っているのと同じだ!” ”(塩が)ザラザラする” ”綺麗な丸い玉ができたよ”
と、給食と結びつく言葉も聞こえてきました。普段の給食をよく見ながら食べてくれていることが分かり、嬉しく思います✨
出来上がるまでお楽しみに!来月は、年中組が挑戦しますよ🔥
今日のメニュー
〇ごはん(五分搗き米)
〇ぶりの照り焼き
〇れんこんサラダ
〇ふのりのみそ汁
ぶりは、山口水産の脂がのったものが届きました。
漬け込んで焼かれた照り焼きは、醤油と脂の旨味で食欲が搔き立てられる仕上がりになりました。
秋から美味しい季節を迎えるれんこんを使ったサラダは、泥付きの生のものを仕入れました。泥をたわしでこすって皮つきのまま調理し、皮に含まれている栄養もしっかり摂れるようにしています。
また、れんこんは実と実をつなぐ【節】にも栄養が詰まっています!
固そうに見えますが、汚れているところを切り落とし、薄くきざんでみそ汁や炒め物に入れると気にならずに食べることができますよ✨
今日は、豆乳マヨネーズと醤油で和えました。
今日の離乳食
今日の離乳食は、白身魚・人参・ほうれん草・さつま芋を使用しました。
魚は、さつま芋と合わせて刻んで嚥下しやすくしました。甘いさつま芋は、”まだちょうだい”とおかわりをするこどもが多くいましたよ。
文責:猿楽










