お知らせ

2025.11.07

Blog

11/7 粗食の日

今日は粗食の日です。

普段の食事で”いのちをいただいている”ということはどういうこと?

私達はお肉や魚、生きているものの命をいただいています。野菜もそうですね。命をいただいているということを忘れずに「ありがとう」の気持ちを持って大切に食べられるといいですね。

こども達に読み聞かせをする時やサークルタイムで話をする事により、大人も”いのちをいただくこと”とはどういうことなのか一緒に考える機会になりました。

 ⛄️ 立 冬

今日は立冬です。毎日暖かい日ですが冬支度をする時期になりました。

今日のメニュー

◯ ゆかりご飯

◯ 旬野菜のぬか漬け

◯ 具沢山みそ汁

◯ 15時のおやつ お好み焼き風ピザ

ゆかりご飯はたくさん準備しましたがおかわりも全部完食でした。

旬野菜のぬか漬けには給食室手作りのぬか床で敬愛食品より届いたきゅうりと人参、有機農家35farmから届いたかぶを漬けました。ぬかの旨みと塩味のバランスが良く美味しいぬか漬けが出来上がりました♪

具沢山みそ汁には35farmの里芋、小松菜が入りました。里芋は秋から冬にかけて旬を迎えます。ねっとりとした食感が特徴の冬の代表的な野菜です。のはら園の畑にもあるので探してみてください。

お好み焼き?ピザ?

15時のおやつはお好み焼き風ピザです。年少(3歳児)のクラスでは給食が終わった時に今日のおやつのメニューを聞いて時から✨「今日はお好み焼き?」「ピザ?」どっちなのか?とみんなで話をしたようですよ。

小麦粉アレルギー対応の15時のおやつは米粉を使って作りました。出来上がりはふわふわに焼き上がりました。

今日の離乳食

人参、大根、ほうれん草をみそ味で仕上げました。たんぱく質は豆腐です。

文責 堀之内

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください